このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:024-594-7855
郡山事務所
営業時間:平日8:00~17:00
ライフラインを支える

有限会社安藤電設

架空送電線に係る、建設工事、保守メンテナンス他

建設工事:鉄塔基礎工事、鉄塔組立工事、架線工事、
保守業務:点検・メンテナンス、除草工事、伐採工事
そ の  他:ドローン業務、航空障害灯工事等

送電線は高度情報化社会のライフラインとして大きな役割を担っており、設備の保全と緊急時の迅速な対応のため、技術力の向上と作業安全に努めています。
Service

有限会社安藤電設に関して

弊社は、従業員とその家族の安定した暮らしを基本に、ライフラインの基幹工事業者として、電力の安定供給に貢献し、地域社会の発展のために自覚と責任を持ち、進化し続ける会社を目指し努力しております。

送電鉄塔基礎工事

送電鉄塔基礎は、市街地や山岳地帯など様々な場所に、様々な形状の鉄塔基礎工事を施工いたします。
基礎工事完了後、鉄塔を組み立てるため高い精度と技術が要求される工事です。

送電線架線工事

送電線の建設、点検、メンテナンス等の工事を行っております。
高所で作業を行うラインマン(送電工)は、常に安全最優先で、高い技術力とチームワークで電力の安定供給に貢献できるよう、日々取り組んでまいります。

送電線伐採工事

伐採
木が成長すると送電線に触れたり、倒木で電線や鉄塔に損傷を与えます。こうした事故を未然に防ぐため、接近木の伐採を行います。
除草
送電線の工事や保守点検のため、各鉄塔に行くための道(巡視路)を保全するため、刈払い機等で除草作業を行います。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
採用情報に関して

【求める人材】 積極性・継続力・協調性・コミニュケーション力

架線電工(電工部門)

雇用形態 正社員
職種名
送電工
仕事内容
架空送電線の鉄塔組立工事、架線工事、保守メンテンス工事、航空障害灯工事、ドローン操縦など
応募資格・条件
経験不問・未経験の方には慣れるまで丁寧に指導します。
普通自動車運転免許証:必須(AT限定不可)
勤務時間
8:00-17:00(フレックスタイム制有り)割り当て工事が終了すると午前中でも帰宅できます。
休 日 土曜日・日曜日・祝日・その他(年間105日)
※会社年間カレンダーによる
給与(例)
技量により変動あり
年収実績(入社5年目) 6,100,000円
月給(基本給+現場手当+残業手当) 賞与年2回(8月・12月)
福利厚生
各種保険:社会保険 厚生年金保険 雇用保険 退職金制度(中退共)
休  暇:有給休暇 特別休暇
選考プロセス
履歴書・面接 (希望により現場見学可)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

伐採工(土木部門)

雇用形態 正社員
職種名
土木部門
仕事内容
架空送電線の基礎工事、巡視路等の除草、伐採
応募資格・条件
経験不問・未経験の方には慣れるまで丁寧に指導します。
普通自動車運転免許証:必須(AT限定不可)※Excelが出来れば尚可(管理者候補)
勤務時間
8:00-17:00(フレックスタイム制有り)
休 日
土曜日・日曜日・祝日・その他
※会社年間カレンダーによる(年間105日)
給与(例)
技量により変動あり
年収実績(入社5年目) 4,500,000円
月給(基本給+現場手当+残業手当) 賞与年2回(8月・12月)
福利厚生 各種保険:社会保険 厚生年金保険 雇用保険 退職金制度(中退共)
休  暇:有給休暇 特別休暇
選考プロセス
履歴書・面接 (希望により現場見学可)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Member

社員紹介

架線電工

  • 会社に入ろうと思ったきっかけを教えてください。
入社前に現場見学をさせてもらい、高い所で作業する先輩たちを見て、自分にできるか心配でしたが、訓練用の電線に乗ってみて、おもしろいなと思いました。
給料も高そうだったので・・・・(笑)

  • 今の仕事についてを教えてください。
入社したころは、鉄塔の上で体が動かず大変でしたが、今は電線張替工事や超高圧送電線の点検等で塔上で仕事をしています。
ちなみに、写真の電線にポツンと見えるのが自分です。


  • 将来やりたいことはありますか。
先輩たちのように、現場をみて作業方法や安全のポイント、人員配置など、的確にできるようになりたいです。

伐採工

  • 会社に入ろうと思ったきっかけを教えてください。
入社前の現場見学で、電気屋さんが高い所で作業するのを見て無理だと思いましたが、土木部門で伐採業務もあると聞き、祖父が同じような仕事をしていたので、自分も出来ると思い入社しました。

  • 今の仕事についてを教えてください。
直営作業班で伐採や除草などの作業がメインですが、繁忙期には下請け会社の管理などもやらせてもらえるようになりました。
入社4年で、大木の伐採も出来るようになりました。

  • 将来やりたいことはありますか。
施工管理をする実施責任者になり、後輩の指導ができるようになりたいです。
Recruit

会社概要

会社名 有限会社安藤電設
代表者 安藤 善一
住所
【本 社】
〒962-0813 福島県須賀川市和田字弥六内247-2
【郡山事務所】
〒963-1244 福島県郡山市田村町栃本字坂ノ下18-1
資本金 300万円
従業員 
電工部門:15名
土木部門:15名(内臨時員3名)
総務担当:  2名 
建設業許可

福島県知事 許可(般-4)第29066号
(とび・土工工事業、電気工事業、鋼構造物工事業、塗装工事業)

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
News

お知らせ

2025.  1.  6
令和7年御用始め式および安全研修会を実施しました。
社長から新年の挨拶と1年間の会社経営方針の説明がありました。また、出張などで全員集まる機会が少ないことから、電工部門、土木部門、臨時員を含めた安全研修会を実施し、令和6年度災害情報の再発防止対策を再確認しました。
2024.12.16
東京電力パワーグリット株式会社茨城総支社長様から、令和5年度茨城県内の保守業務委託作業において、災害ゼロを達成した功績に対して感謝状を頂戴いたしました。
東京電力パワーグリット株式会社茨城総支社長様から、令和5年度茨城県内の保守業務委託作業において、災害ゼロを達成した功績に対して感謝状を頂戴いたしました。
2024.09.19
東北電力ネットワーク株式会社様より功労者表彰を頂きました。
JR上戸線地線張替16工事の施工に対し、2023年度功労者表彰を頂きました。
急傾斜地の現場において、常に安全面に配慮し安全最優先で作業を完了したことに対する表彰です。
2024.07.30
有限会社安藤電設のホームページを開設しました。
弊社ホームページが完成いたしました。
皆様のご意見を伺いながら、よりよいホームページになるよう努力してまいります。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
Access

アクセス

  郡山事務所
(工事事務所)
〒963-1244
福島県郡山市田村町栃本字坂ノ下18-1
電話番号 024-594-7855
FAX
024-594-7857
アクセス 東北自動車道須川ICから車で20分
磐越自動車道郡山東ICから車で25分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
Contact

お問い合わせ

弊社についてのご質問や疑問などがあればお気軽にお問い合わせ下さい。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。